OKK濱口法務事務所です。
NPO…良く聞くけどあまりわからない?ボランティア?
いまいちピンと来ないこともあるかと思います。
そこで今日はNPO(法人)について、概要を分かりやすく見ていきましょう^^
特定非営利活動法人とも呼び、
特定非営利活動促進法として特別法として制定されています。(npoのルールなどはこの法に定められています。)
では、どんな活動をするのでしょうか??
簡潔にまとめると利益を目的とした事業でなく、さらに、政治活動や宗教活動のためでなく公益のために活動する団体です。
活動内容は、一定の分野(=特定非営利活動)に限定列挙されたものをいう。
ある程度定められており具体的には、以下のようになります。
- 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
- 社会教育の推進を図る活動
- まちづくりの推進を図る活動
- 観光の振興を図る活動
- 農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
- 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
- 環境の保全を図る活動
- 災害救援活動
- 地域安全活動
- 人権の擁護又は平和の推進を図る活動
- 国際協力の活動
- 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 情報化社会の発展を図る活動
- 科学技術の振興を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
- 消費者の保護を図る活動
- 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
- 前各号に掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動
この、20項目の主とした活動がNPOの活動になるわけです。
そして、ボランティアとも思われがちですがそんな事はなく収益を上げること自体は問題ありません。
ただし収益があがったからといって、それを株式会社の様に社員などに分配してはいけません。
役員が報酬を貰うのは問題ありません。
NPOの活動費用は??
方法は幾つかありますが順を追って紹介します。
まず活動費を稼ぐために、事業をするこは可能です。(動物愛護団体のグッズ販売など)
その他財源として
・会費 サービスや利用の対価として会員が収める費用であり、対価と値段がつり合わなければ承認されない場合があります。
寄附金 これは身近な制度ですね。駅前で見かける募金箱や赤い羽根募金なんかは記憶にあるのではないでしょうか?
補助金 NPOを運営していく上で必要な設備などを賄う為の支援金になります。
助成金 活動費や人件費など承認がおりれば支給される資金です。
貸借対照表の公告義務
上記の事業利益、助成金などNPOはその収支を定款(初期に決めたルール)の通りに公示しなければなりません。
これはやはり公益活動費がどう使われているのか当然透明でなければならなく、
前年度分の貸借対照表(収支)を遅滞なく、公示しなけれはなりません。
NPOとは
概要はなんとなくおわかり頂けるとおもいます。
NPOとは公益のための団体であり、活動の為には義務もこなさなければなりません。
活動費も簡単に捻出はできず、ボランティアのイメージがよりいっそうつきやすいかと。
次回は、そんなNPOの立ち上げなども分かりやすく解説出来ればと思います^^
OKKでは、NPO設立を承ります!
しっかりと寄り添ったいい法人を作りたいときは是非お任せ下さい。
コメント