大阪でお金を貸す前に公正証書作成を|完全サポート・代行

返ってくる前提は、危険信号

お金を貸す前に公正証書を作っておけば、もし相手が返済を怠っても裁判なしで差押え可能です。
大阪での作成手順や注意点を、実務経験をもとに詳しく解説します。

目次

お金を貸す前に、公正証書が必要な理由

・信頼してるから大丈夫

・借用書があるから安心

仲がいい、立派、社長だから?etc…

事前情報と金銭の返還はイコールではありません。

実際の相談では、返済が滞ってから証拠が不十分・回収不能になるケースが多発しています。あの社長も、成功者、親友から回収できない事案は星の数ほどあります。

ですが、公正証書を作成すれば、次のような法的効力が生まれます

  • 強制執行認諾条項を入れると、裁判なしで給与や口座を差押え可能
  • 公証役場保管で改ざん・紛失リスクゼロ
  • 法的・公的に約束を証明

つまり、公正証書は「返済が怪しい時」にあなたを守るすべなのです。

大阪での公正証書作成の流れ

  1. 条件整理
    貸す金額・返済回数・利息・返済期日・振込口座などを明確化。
  2. 草案作成
    専門の行政書士が法的に有効な契約内容に整え、確実に使える設計。
  3. 公証役場との事前調整
    本町・梅田・難波・上六など大阪市内の公証役場で日程調整。
  4. 署名押印・作成完了
    当事者立会いのもとで読み上げ・確認・署名。即日で正本交付。
  5. 保管・実行
    原本は役場に保管。正本があれば差押えも即実行可能。

お金を貸す前に決めること

  • 返済金額・返済期日(明確に記載)
  • 何回払いか
  • 遅れた時のペナルティ
  • 差押え可など法的事項
  • 保証人の有無
  • その他貸し手が優位である設計

この中でも「差し押さえ」が入っていないと、裁判なしの差押えはできません。
また自作借用書では法的にも効力が乏しいです。

実際にあったトラブル事例(大阪市)

大阪市で知人に300万円を貸したAさん。借用書はあったが返済が途絶え、裁判を起こすことに。
結果、回収までに1年半と数十万円の費用がかかりました。 公正証書を作っていれば、たった1枚の書面で即差押えが可能だったケースです。

長期間経過後やっと作業が開始します。

費用の目安(大阪の公証役場)

弊所の場合>>>

  • 50万円貸付 → 約3万円前後
  • 100万円〜300万円 → 約8万円
  • 500万円以上 → 約12万円前後

公正証書専門の法律家であればサポート込みでも5〜10万円前後で作成可能。
「貸したお金が戻らない」リスクを考えれば、十分に合理的な投資といえます。

専門家ならでは平均の半分以下で最高品質を実現できます。

よくある誤解と注意点

  • 「借用書があれば同じ」→ × 紙切れになる場合が多い
  • 「相手がサインすれば完了」→ × 条項の書き方で効力が変わる
  • 「テンプレで十分」→ × 状況ごとに文言を変えないと無効リスク

作るだけでなく本当にに使えないと意味がありません!

専門家に依頼するメリット|公正証書サポートセンター

  • ヒアリングから公証役場まで完全代行
  • 貸主のリスクをゼロに近づける条項設計
  • 相手に渡す説明用の簡易書面も同時作成
  • 保証人条項・根保証型設計にも対応
  • 大阪市全域対応/最短即日作成可
  • 24時間大阪相談受付

「借りる前に、完成の準備を。」 公正証書を作っておけば、信頼関係を壊さずに“守る力”を持てます。

信頼関係を維持したいからこそ公正証書で確実に約束しましょう。

まとめ|貸す前の“ひと手間”があなたを守る

お金を貸す前に、公正証書を作るかどうか。 その判断が、返済リスクを分けます。 トラブルは「貸したあと」に起こるもの。 だからこそ、貸す前の法的準備がすべてです。

💬 公正証書のことで悩んだら、まずはLINEで無料相談

大阪市全域サポート/公正証書専門の法律家が直接対応/初回相談無料・24時間受付

LINEで無料相談する
お金を貸す前公正証書大阪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

公正証書専門の法律家

目次